三菱自工記者会見時刻と株価
三菱自工燃費データ不正記者会見と株価の対応をみた。NHK の記事は,15:06 以降にアップされている。実際の株価は以下の通り。

4/20 14:00 に \865 が 14:30 \734,15:00 \733 に株価を下げた。翌朝 9:00 \503 になった。記者会見は17時だから,情報は15時前に漏れている。このような情報を事前に知れば,空売りをすれば大きなリターンが得られる可能性が高い。こんな情報を素人が入手するのはあり得ない。一方,14:30 から 15:00 の間,株価は一定だ。プログラム取引が開放されれば,通常PCで動作する素人プログラムでも十分対応可能な時間間隔だが,微妙な暴落だ。
証券会社とか銀行は \300 の差益が得られる可能性がある。素人でもやりようによっては \200 が得られるかもしれない。重要なのはこの種の報道情報を簡単にはやく入手できるかだ。でも東証は個人のプログラム取引を開放しない。今のままだと個人は証券会社のカモでしかない。ロンドン市場とフランクフルト市場が合併する。東証はどうなるのだろうか。20年後はどうなっているか。日本経済動向趨勢を冷静に考えれば,東証市場は長期的には空売りで利を得るのが無理がなくていいだろうと思う。せいぜい値を上げるのは 2020 年の東京オリンピックまでだろうと思う。その後は社会保障費の重圧から国庫が破綻する 2045 だ。その頃は生きているかどうかも疑わしい。というか,恍惚の人になっている筈だ。
ちなみに三菱自工は日経225 に入っている。東証が個人のプログラム取引を開放してくれればと思う。合衆国市場は個人プログラム取引を自由化している。個人に開放したからといって,大手金融のプログラム取引と同等に競える可能性は少ないが,Google アルファ碁のように革新が生まれるかもしれない。大手のプログラム取引を認めて,なぜ個人のプログラム取引を規制するのだろうか。
プログラム取引を駆使するトレーダ相手に爺さん婆さんがオンライン株取引をやってみても,勝てる見込みはない。東証がよくわからない。東証理事長は東芝出身だ。DOL のコラムに,不正会計に関して東芝だから強制捜査が入らなかったとあった。一理あると思う。TV新聞のマスコミはダンマリだな。そのためのCMか。戦前の朝日新聞は満州事変を境に陸軍支持に変った。在郷軍人会の不買運動と戦況報道が売り上げ増加になったからだった。マスメディアと昔の陸海軍の関係は相手は変れど,多分に似通ったところがある。主要紙のスクープがなくなったな。3.11 以降,日本は関東大震災と似た政治経済雰囲気が覆い始めているのではなかろうか。
増税を先送りして,ハードルが上がる一方になりそうだ。近衛東條のように奈落へ転がり落ちる既成路線は変えられないのだろう。
参考
三菱自動車 燃費試験で不正行為 社長が会見へ
三菱自、燃費試験データに「意図的な」不正 軽4車種62.5万台
日経225

4/20 14:00 に \865 が 14:30 \734,15:00 \733 に株価を下げた。翌朝 9:00 \503 になった。記者会見は17時だから,情報は15時前に漏れている。このような情報を事前に知れば,空売りをすれば大きなリターンが得られる可能性が高い。こんな情報を素人が入手するのはあり得ない。一方,14:30 から 15:00 の間,株価は一定だ。プログラム取引が開放されれば,通常PCで動作する素人プログラムでも十分対応可能な時間間隔だが,微妙な暴落だ。
証券会社とか銀行は \300 の差益が得られる可能性がある。素人でもやりようによっては \200 が得られるかもしれない。重要なのはこの種の報道情報を簡単にはやく入手できるかだ。でも東証は個人のプログラム取引を開放しない。今のままだと個人は証券会社のカモでしかない。ロンドン市場とフランクフルト市場が合併する。東証はどうなるのだろうか。20年後はどうなっているか。日本経済動向趨勢を冷静に考えれば,東証市場は長期的には空売りで利を得るのが無理がなくていいだろうと思う。せいぜい値を上げるのは 2020 年の東京オリンピックまでだろうと思う。その後は社会保障費の重圧から国庫が破綻する 2045 だ。その頃は生きているかどうかも疑わしい。というか,恍惚の人になっている筈だ。
ちなみに三菱自工は日経225 に入っている。東証が個人のプログラム取引を開放してくれればと思う。合衆国市場は個人プログラム取引を自由化している。個人に開放したからといって,大手金融のプログラム取引と同等に競える可能性は少ないが,Google アルファ碁のように革新が生まれるかもしれない。大手のプログラム取引を認めて,なぜ個人のプログラム取引を規制するのだろうか。
プログラム取引を駆使するトレーダ相手に爺さん婆さんがオンライン株取引をやってみても,勝てる見込みはない。東証がよくわからない。東証理事長は東芝出身だ。DOL のコラムに,不正会計に関して東芝だから強制捜査が入らなかったとあった。一理あると思う。TV新聞のマスコミはダンマリだな。そのためのCMか。戦前の朝日新聞は満州事変を境に陸軍支持に変った。在郷軍人会の不買運動と戦況報道が売り上げ増加になったからだった。マスメディアと昔の陸海軍の関係は相手は変れど,多分に似通ったところがある。主要紙のスクープがなくなったな。3.11 以降,日本は関東大震災と似た政治経済雰囲気が覆い始めているのではなかろうか。
増税を先送りして,ハードルが上がる一方になりそうだ。近衛東條のように奈落へ転がり落ちる既成路線は変えられないのだろう。
参考
三菱自動車 燃費試験で不正行為 社長が会見へ
三菱自、燃費試験データに「意図的な」不正 軽4車種62.5万台
日経225
追記
「一般企業にしても、ネガティブな情報であればあるほど、株価への影響を考慮し、週末金曜日の後場終了の後に発表するのが、日本企業の”常識”になっている」そうです。
財界超大物も誤解していた 記者会見の「時間制限」
- 関連記事
-
- 海の道と下駄そして沖縄
- 三菱自工記者会見時刻と株価
- 原爆投下部隊指揮官は29歳
コメント