100円ショップの充電器を考える 3
私のデジカメは単3電池が使用できる。エボルタ充電池とメモリ保持用のマンガン電池を交互に入れ替えて使用しているが,バッテリの交換が煩わしく,東芝のニッケル水素電池を購入した。武田コーポレーションの取説によると,他社製のニッケル水素電池を当該充電器に使用するなと記載がある。
電池を実際に接続しての測定はプローブが当てられず面倒なので,10Ωの抵抗を充電器の電極に接続して,波形を観察したら半波整流のピーク電圧が 2.52V もある。
この充電器は定電圧充電ではない。定電流充電でもない。絶えず充電電圧が変動する。簡単に1.4Vがピーク値の半分としよう。簡単な数Iの単位円で計算ができる。sin が 1/2 になる角度(位相)は π/6 である。1サイクルの角度は2πであるから,充電される時間の割合は 1/3 しかならない。しかも充電中は絶えず過電圧が印加される。
この充電器の実体は周期が商用周波数の過電圧パルス充電である。取説にあるように他社製のニッケル水素充電池の充電は寿命に何がしかの影響があるだろう。といって,実際に手間をかけて充電電圧を測定する気にもなれないが。実際はトランスのインダクタンス(誘導抵抗)により過電流が抑制されるのだろうと思う。電流が変化すると誘導電圧が発生する。L*di/dt で表される。
参考
ダイソーのNi-MH専用充電器の分解
電池を実際に接続しての測定はプローブが当てられず面倒なので,10Ωの抵抗を充電器の電極に接続して,波形を観察したら半波整流のピーク電圧が 2.52V もある。
この充電器は定電圧充電ではない。定電流充電でもない。絶えず充電電圧が変動する。簡単に1.4Vがピーク値の半分としよう。簡単な数Iの単位円で計算ができる。sin が 1/2 になる角度(位相)は π/6 である。1サイクルの角度は2πであるから,充電される時間の割合は 1/3 しかならない。しかも充電中は絶えず過電圧が印加される。
この充電器の実体は周期が商用周波数の過電圧パルス充電である。取説にあるように他社製のニッケル水素充電池の充電は寿命に何がしかの影響があるだろう。といって,実際に手間をかけて充電電圧を測定する気にもなれないが。実際はトランスのインダクタンス(誘導抵抗)により過電流が抑制されるのだろうと思う。電流が変化すると誘導電圧が発生する。L*di/dt で表される。
参考
ダイソーのNi-MH専用充電器の分解
- 関連記事
-
- 定電流回路試作 4
- 100円ショップの充電器を考える 3
- 2SJ240 Gate Threshold Voltage 測定 2
コメント