共立電子取扱い台湾製金皮の温度係数
台湾製金属皮膜抵抗の温度係数の情報を得たので,入手容易な抵抗の温度係数をまとめてみた。
炭素抵抗 1/2W,1/4W: ±450ppm(100k 以下), -700ppm(110k - 330k)
金皮 1/4W: 台湾製 100ppm 程度,KOA ±50ppm,利久電器 ±25ppm
トリマ: ±100ppm (200Ω~500KΩ), ±250ppm(上記以外)
上記は共立電子の定形外送料で入手できる部品だ。しかし,トリマの単価がロジックICの4個分とは半導体メーカが淘汰されるのも仕方がないか。といって,コパルは日本電産傘下になったし儲けたわけでもなかろう。電子部品業界は不思議だ。下記の URL は基板関連部品の検索が早く済む。
参考
[ユニバーサル基板/回路部品関連材料特集]
炭素抵抗 1/2W,1/4W: ±450ppm(100k 以下), -700ppm(110k - 330k)
金皮 1/4W: 台湾製 100ppm 程度,KOA ±50ppm,利久電器 ±25ppm
トリマ: ±100ppm (200Ω~500KΩ), ±250ppm(上記以外)
上記は共立電子の定形外送料で入手できる部品だ。しかし,トリマの単価がロジックICの4個分とは半導体メーカが淘汰されるのも仕方がないか。といって,コパルは日本電産傘下になったし儲けたわけでもなかろう。電子部品業界は不思議だ。下記の URL は基板関連部品の検索が早く済む。
参考
[ユニバーサル基板/回路部品関連材料特集]
- 関連記事
-
- 記録頻度を10分に短くしてみた
- 共立電子取扱い台湾製金皮の温度係数
- 定電流回路試作 4
コメント