自動潅水器と農法コピー
自動潅水器のタイマ回路はアナログICを使うつもりであったが,2時間ないし4時間間隔となると,安定性と精度は苦しいようだ。Amazon だと4時間タイマは 4000円もする。100円ショップだと,99分タイマを買えるので意外だ。よほどこの種のニーズが少ないかわかる。ニーズがなければ,当然競争もなくなり価格は上がる。
デジタルタイマを製作するとなると,私の場合 AVR か AKI H8/3694 になる。秋月のボードが2枚遊んでいるので,これに充当する。
プログラミングツールは GCC Developer Lite を使用していた。Windows XP の時代なので,Windows 7 へのシステム要件はどうなのかチェックしなければならない。
マイコン MCU を使うメリットは PLC を使うかのように設計の自由度が高まる。PLC を使えない生産技術者は大手くらいだろうか。大手はこの種の開発を全て丸投げする。昔,技術系の派遣と言えばプログラマを意味していた時代があった。当然,生産ノウハウは流出する。パナとシャープの凋落はある意味当然の帰結だろうと思う。
韓国はオランダ農法が盛んだ。その運営ノウハウを日本は逆に真似ればいいだけだろう。文科省はプログラミング教育の重要性にようやく気付き,審議会を発足させた。でも,期待しない方がいい。小中義務教育の現場教師の抵抗は半端じゃないと思う。楽な昔通りの教授法以外は彼らに論外だろう。李朝の官僚みたいだ。儒教精神だから仕方がないな。進取性に欠けた凡庸なリベラルアーツに全く関心のない女教師に何ができるというのか。漢字の書き方くらいがせきのやまかな。師範学校そのままの公教育に期待するのが間違っている。
参考
- 関連記事
-
- ゴーヤの追肥をどうしたらいいか
- 自動潅水器と農法コピー
- 初めての摘心
コメント