2017/07/11

eo電気契約完了

eoから電気料金変更の勧誘が来て,冷暖房を使用しない6月の電力使用量をチェックして契約を申し込んでいた。250kWh 未満だと割高になるからだ。本日,完了通知が来た。

電力メータはもうだいぶ前に,スマートメータに変更されている。金利負担を考えたら関電は殿様商売である。設備投資回収計画は何年なのだろう。

これで,検針員の仕事が一件なくなった。検針員は寡婦の仕事とされ,パチンコの換金同様チャリティ(慈善事業)の意味合いがあるとされていた。これはガセだったのだろうか。

東芝は医用事業とメモリ事業を売却し,電力とかインフラ事業に活路を見出す目論見である。メータ事業は儲かるからといって,世界の大手メータ会社が日本に参入できるような環境にはない。経産省の行政指導下にあるからだ。国内のインフラ事業は長期的にみると,人口減少から先細りである。東芝株にあまり明るい要素はないかもしれない。沖電気が NTT 周辺に特化したように,東芝も国内電力に大きく依存するようになるのではないか。かつて,電力設備事業は ASEAN 中近東で敵なしの状態で,輸出の花形であったが,中国韓国製が台頭して見る影もない。ここ1箇月で株価は60円下げた。

参考
関連記事

コメント

非公開コメント