LibreOffice 5 Firebird を選択できない
LibreOffice の BASE を操作しようとすると,Java の更新をしろと表示され進まない。Java は勝手に更新されるので不思議だ。現バージョン 4.4.3.2 を 5.3.6.1 をダウンロードして LibreOffice を更新したら Java のポップアップはなくなった。
しかし,エンジン Firebird を選択できない。Firebird のいろんなバージョンをインストールしてみたがダメだ。LibreOffice 4.2 の時は,
Tools -> Options -> LibreOffice -> Advanced
と設定できた筈らしいが,5.3 にはない。インストールした Firebird は Windows コントロールパネルのサービス画面をみると動作している。Firebird は高速なので残念だ。どうもバグのようだ。Calc にしても,フォントが潰れ画面が汚くなった。レンダリングエンジンを変更したのだろうか。使用に耐えない OpenOffice ほど酷くはない。LibreOffice での Firebird 使用をなかば諦めた。
SQLite Firebird Browser
たまたま DB Brower for SQLite に当たり,インストールしてみたらテーブル作成とかできそうである。さくら Lite は Cron が使えないので,Windows の Task Scheduler に相当する機能がない。PHP プログラムは複雑になり手におえない。Firebird 版はないかと探すと,リストがあった。
- Dbeaver: JDBC
- Fenix SQL: Firebird 2.x
- Flame robin: Visual C++
- FlySpeed SQL Query:
- FSQL: command line
- SQL Workbench: JDBC
- SQuirrel SQL: JDBC
- Firebird WebAdmin: Linux
- Oxetta Database Explorer: ODBC
使えそうなのは 4と9 である。9をインストールしたら設定を手動でしなければ動きそうもない。4 は Firebird 3.0 に対応していないが,動作した。エンジンを 2.5 に戻せば使えそうなツールである。9 は ODBC を介するのでオーバヘッドになるから,4の方が軽快に動作するだろう。
LibreOffice 経由の接続はできないけど,isql のコマンドライン入力だと接続できるから,何とかなるかもしれない。isql の区切りは ; である。Windows の PATH を通すため環境変数を追加した。 DOS とか Windows 3.1 の時代とは大違いに楽になった。isql の重要なお約束事が「重要項目」として説明されている。これを読まず,少し悩んでしまった。
MySQL Workbench
システム要件を検索しても,すぐに出てこない。6GB の RAM が推奨条件だ。
参考
- 関連記事
-
- Java 開発環境確認
- LibreOffice 5 Firebird を選択できない
- 急増 Gmail 広告配信
コメント
base
どうやらLibreOffice5.4からBASEの組み込みDBであるFireBirdが3.0に更新されるようで
自動でインストールされるようです。
2017-09-26 00:42 Panda43 URL 編集
Re: base
>
> どうやらLibreOffice5.4からBASEの組み込みDBであるFireBirdが3.0に更新されるようで
> 自動でインストールされるようです。
情報ありがとうございます。
2017-09-26 06:30 nabezoco URL 編集