ベルリン五輪のメッサーシュミットとドローンデモ東京五輪提案
現韓国大統領と麻生太郎はともにカトリック教徒だ。カトリック信仰とは教会の権威を信認するかどうかにある。愚民思想でもある。両国家間の妥協もカトリック思想で はかられないものだろうか。ただ,ともに儒教が混交した土俗キリスト教では無理か。
来年は東京五輪開催の年である。韓国が統一朝鮮旗の下で参加するとしたら,どんな政治アピールがあるだろうか。天皇陛下を無視した開会式入場だろうか。NHK はどう編集して放送するか。たかが五輪,されど五輪,はたして日本は大人の対応ができるだろうか。安全保障を除けば,国家威信など無視すればいいだろう。韓国政府が東京五輪に際して,日本海軍旗の取扱いについてIOCにクレームをつけた。
ヒトラ政権が実施したベルリン大会の映画をみると,会場の周りに当時のナチス国旗が林立している。元来,近代五輪は異教の古代五輪を再現したものだ。聖火とは異教というか古代ギリシャ宗教そのものだろう。
IOC がマラソンの札幌開催を提案した。古代ギリシャのペルシャ戦役マラトンの戦いの故事を記念したものだ。アスリートファーストと言っていた小池都知事が北方領土ではと発言した。ロシアに断られたので,その手前の根室で開催したらどうだろう。納沙布岬をスタートに市民球場とか運動場あたりをゴールにすればいいだろう。
最近のTV番組はドローン動画を組み込み すばらしい。例えば,サンドイッチマンがメインのテクテク旅番組だ。ドローンがアスリート脇から上昇して,上空からパンすればその周囲には天気が良ければ北方領土が見える。
会場のテロ対策と称して陸海空自を動員すれば,北方有事の演習にもなる。子供の頃,ベルリンのメインスタジアムにメッサーシュミットの曲技を披露した様子の物語を読んで,どんなんだろうと妄想した。しかし,漫画雑誌社の子供だましの物語だったようだ。
当時はまだ試作機の段階で、実際に飛べるMe109戦闘機はかった。やむをえずドイツは、一九三六年にベルリンで開かれたオリンピック大会で、初期の試作機を登場させ、フランケ空軍大佐が、見事な飛行ぶりをみせ、かっさいをあびた。
ベルリン五輪はTV実験放送もした。根室マラソン大会ではドローンと5Gをからめてはどうだろうか。5Gと一体化したドローン兵器を世界にアピールするのだ。ドローンで東京の街並みを撮影して驚かせるような絵が撮れるだろうか。醜悪な電線と電柱が目に付くだけだろう。東京の都市景観より北海道の自然の方がマシだと思わないか。
販売したチケットの再販はやはりNGなのだろうか。巨大ショービジネスとなった興行権を握る IOC が腐敗まみれなのが良くないのだろう。バチカンがドイツで免罪符を売ったのと,IOC がチケットのマージンを得るのと大差ないだろう。古代五輪も金の世界であったと思い出す。神事の競技を興行にした古代ギリシャ人は大したものだ。ちなみに日本人に「競争」を知らしめたのは諭吉だった。競争を悪と考える公教育を受けながら,競技に熱狂するのは何故だろう。
自宅の飼い猫がネズミを捕まえ,自分で箱の中に入れて死ぬまで追いかけ回した。猫なりに狩をスポーツとしている。古代五輪は 393 年が最後だそうだ。古代ローマの見世物興行はキリスト教が普及してもあったようだ。やがて興行がなくなり,中世が始まった。そして西欧近代資本主義が世界を覆うと,再び近代五輪が始まった。合衆国民が今でも五輪に冷ややかなのが面白い。しかしながら合衆国のTV放映と季節感を前提に IOC は興行権を売る。
根室のドローン活用が無理なら,東京の開会式だと晴天前提だけど,ドローンの水滴散布による人工虹,テンセントのドローン制御を参考に自衛隊ドローンのマスゲームはどうだろう。閉会式ならLEDを点灯消灯を駆使したパフォーマンスができる。ベルリン五輪で Me109 を披露したフランケ大佐は Wiki によれば戦後ルフトバッフェの高官になっている。しかしその経歴は 1941 年からの紹介にとどまり,ベルリン五輪の曲技の記載がない。多分,ナチス党員だったと推測されるが不明だ。
日本海軍だと特攻機桜花の開発に口添えをした源田は後に,空自幕僚長そして国会議員になった。その後継者が田母神閣下だ。東京五輪にドローン兵器の示威と靖国精神のPRを兼ねたらどうだろうか。それとも,日本人はやはり有人空撮とか有人曲技飛行を好むのだろうか。有人爆弾機「桜花」は靖国に展示されている。
参考
- 関連記事
-
- 香港学生服と子供服の PULL UP PIN 絵柄
- ベルリン五輪のメッサーシュミットとドローンデモ東京五輪提案
- 例大祭集団参拝議員数の寂しさ
コメント