AI取引とキャッシュレジスタ
老人になると,株取引に手をだす人が結構いるのではないか。凡人だと仕事に忙殺され,株を考えてはいられない。世界最大手投資会社ブラックロックがファンドマネジャを解雇した記事を読んだ記憶がある。検索したら,2017 年の記事だった。そんな前だったか。印象が強い出来事はバイアスが掛るのかもしれない。
信用空売りをねらって,暴落につながる情報を待っていた。Bloomberg が日本の製薬大手が投資している合衆国のベンチャが治験を止めたと記事にした。日本の大手メディアはどこも記事にしなかったが,翌日その株価は暴落した。その時以来,日本のメディアを信用しなくなった。WBS も見なくなった。国内のチマチマした出来事では,ほとんど株価は反応しない。そのいい例が日産と関電の不祥事だろう。
Google の英子会社が開発したアルファ碁が世界最強の囲碁棋士を破ったのも 2017 年だった。世界大手ファンドはAI取引に移行した。これに出遅れた旧来のドイツ銀行,野村,HSBC が大規模な合理化に乗り出した。
バブル華やかな頃,東芝は英国に基礎研究所を設立した。原発不良資産を穴埋めするために,GEジーメンスと並ぶ医療部門を売っても,これを閉鎖しなかった。魚は頭から腐る。しかし,会社には頭脳と心臓がともに必要だ。いい判断だったかはわからないが,未来への投資だと思う。日本のトップ企業は米中と覇を競わなければならない。英国は世界の天才が集う場所だ。今回の日本人ノーベル受賞も原理は英国発だ。
ブラックロックにはもうトレーダがいないのかもしれない。AIはヒトのような不正もしない。NCR がキャッシュレジスタを売り出した際,ヒトを正直にする機械と銘打った。中国でアプリ決済が急速に普及したのは偽札の多さとつり銭のごまかしだろうと思う。欧州だと,南欧が酷い。平気でつり銭をごまかす。不正直な南欧はカソリックが多い。脱税は当たり前だ。懺悔すれば,日頃の不正はチャラになるのだろうか。正直者が馬鹿を見る。中国人もきちんと納税するとも思えない。これからは,借りたものは返さない国と人達と付き合わなければならない。パナは中国に投資と撤退をしている。日本に投資と撤退を繰り返した米自動車産業とか販売会社を思い出す。
日本はEUとEPAを締結した。今のところ,正直な欧州国から日本への出稼ぎはないけど,来てもらえる環境を整えていきたい。合衆国の大学授業料は高い。日本の大学奨学金を充実させたら,合衆国からも優秀な若者が来てくれるかもしれない。日本の未来のために,老人は少し我慢してみてはどうだろうか。
AIサイバー戦では中国どころか,朝鮮にも負けるだろう。どこで日本はおかしくなったのか。企業努力,個人の努力ではどうにもならない。パナは本社を合衆国に移転した FIAT のように中国化すれば生き残れるかもしない。それには中国官憲に対する賄賂だろう。その金をどう捻出しているのか。日産をみれば,わかるように日本の会計制度は機能していない。パナは東京と大阪に本社がある。東京と大阪のどちらの税務査察を受けているのだろうか。日産,JOC/電通のように巧妙な方法があるのだろう。ゴーンもコンサルタント料と主張している。韓国も賄賂を渡さないと,許認可は何も進まない。日本も中韓のように堕ちていくのか。カソリックの堕罪の考えが面白い。神曲でも読むか。
日本 18位
合衆国 22位
韓国 45位
中国 87位
参考
- 関連記事
-
- 軍馬輸送と対馬鉄血勤王隊
- AI取引とキャッシュレジスタ
- 大友皇子と眞子さま
コメント