半導体クリーンルームは日本オリジナルなのか
日本の半導体企業凋落の原因を当事者に聞き取り,編集者が記事にしている。私も一時期,クリーンルーム内で研究に従事した事があり唸らせる記事内容となっている。
クリーンルームという概念を生み出した。アメリカでは製造現場に靴で入っていたが、日本では清浄な環境で造らないと不良が出る、とクリーンルームを作った。半導体の基本特許はアメリカ発かもしれないが、LSI(大規模集積回路)にしたのも日本だ。
しかし,使用していたクリーンルームのクリーン度を測る単位は立方フィートだったし,渡された汚染コンタミを巡る論文は執筆者が外国人による英語ばかりだった。すばらしい記事だけども,物事は多面的にとらえないと事実は見えてこないだろう。
参考
- 関連記事
-
- 日本自動車株価の行末
- 半導体クリーンルームは日本オリジナルなのか
- 「他人を信用しない」社会と「低賃金」の関係
コメント