ChatGPTにガ島戦米潜戦果を尋ねる
日本海軍潜水艦によるガダルカナルへの絶望的補給はつとに知られている。その間,米潜の活動はどうであったか。YouTubeには米潜による輸送船損失があり本当だったのか。ChatGPT に尋ねると,
防衛財源確保法案
During the Guadalcanal campaign, which lasted from August 1942 to February 1943, USN submarines sank over 50 Japanese transports and supply ships, severely limiting Japan's ability to resupply its troops on the island. The USN submarines also sank numerous Japanese warships, including cruisers and destroyers, which further weakened Japan's naval capabilities in the Pacific.50隻以上の輸送船を沈めたとある。日本商船の喪失に関する膨大なデータが残されていて,大内の書籍にもガ島戦での喪失状況に関して潜水艦攻撃の記述がないから,怪しげなデータである。
しかし米軍も補給に苦しみ,日本同様の潜水艦による補給を行っていたとあるから,ガ島戦は真に日米戦の分水嶺であったのであろう。日米陸軍の主敵はドイツと中国であったから,どちらも太平洋を主戦場と想定していなかった。しかし米海軍には海兵がおり,戦域の司令官ハルゼー提督は米陸軍部隊も隷下においた一方,日本陸海軍の統帥はばらばらであった。日本陸軍航空隊は結局,ガ島の航空支援をできなかった。一方,米豪陸軍機は日本輸送船及び駆逐艦を沈没させている。上空には日本陸軍機の護衛は全くなかった。さらにガ島戦での日本海軍潜水艦の米輸送船の戦果はどれだけあったか。
日本の国力 GDP は合衆国の 1/16 しかないのに日本海軍の潜水艦活用は実にお粗末だった。第一次大戦時の欧州潜水艦戦を研究した新見提督の成果は顧みられなかった。戦後,昭和天皇が新見の著作が世に出て,「ついに出たか」と伝わる。海軍畑である弟宮の高松宮も米潜を注視していたから,兄弟が親密に戦略についてディスカッションしていたらと思う。昭和天皇は弟宮の進言を極度に嫌っていた。まあ,東條らを過信したのであろう。有事に無能な働き者をどうするか。無能な働き者を排除できない指導者は失格である。
ドローン兵器を駆使する中国軍に対して,有人自衛隊はどうするのかな。海自は自国潜水艦は時代遅れの認識もないのではないか。無人潜水艦なら,半年でも潜んでいられるだろう。
日本海軍が潜水艦の大増産に踏み切るのはマリアナ戦以降である。しかし輸送船を主目標にする事はついになかった。
そもそも中国(陸)と合衆国(海)を同時に戦う選択をした東條首相の頭の中はどうなっていたのか。無能な働き者の典型だろう。そんな指導者を選ぶ国民は亡国となるのも致し方ない。東條はサイパン島を失陥して不本意な退陣をした。果たして岸田はどうであろうか。
4月6日に「防衛財源確保法案」が国会で審議入りしたが、これは、国有財産売却収入などを貯めるために「防衛力強化資金」を新設しようとするものだ。その一方で、増税や歳出削減については、議論がなされていない。参考
防衛財源確保法案
- 関連記事
-
- クムランとAI取引
- ChatGPTにガ島戦米潜戦果を尋ねる
- 東京原爆投下後の本土決戦 -下-
コメント