ワードパッドスペース入力
Slip21 の新バージョンの説明書を書いている。億劫だ。VBを始めて購入した時,VB3 の英語版だったせいもあって,VB4,VB2010 になっても日本語のコードは一切,書く必要性を認めなかった。説明書も「ファイル」等カタカナ語ばかりだ。「ファイル」は日本語だと8バイト必要だが,英語だと4バイトで済むし,日本語変換の手間もない。
長々と文章を書いたが,IPアドレスが変更になっているのを失念して,クリップボードに保存せず,「記事を保存」をクリックしてしまい,原稿が失われてしまった。漢文の書式を導入した日本語には分かち書きがない。古代地中海文明でも当初は分かち書きがなかった。ラテン語の写本(多分聖書)から始まったらしい。英語表記でも12世紀からだそうだ。分かち書きをしないプログラムミング言語ってあるのだろうか。C言語だと分かち書きしないと別の構文の意味になる。
取説に画像を挿入するため,従来のテキストファイルの代わりにリッチテキストとした。ワードパッドを欧文にして,半角スペースを入力すると日本語に戻る。日中言語と欧文を区別する手段に使用していると思われるけど,少し日本を馬鹿にした仕様のエディタだな。世界の文字コードの主流は Unicode になりつつある。日中語の一文字を表すのには4バイトも必要だ。
中国出身の研究者と同じ研究室で仕事をした事がある。彼が真顔で「漢字を使用している限り,西洋を凌駕できない」と語った。彼は信号処理の専門家だった。書記法に関して,日中は完全に世界から取り残された。古代エジプトのようなヒエログリフを使用しているのは両国だけだろう。たかがスペースされどスペース。

長々と文章を書いたが,IPアドレスが変更になっているのを失念して,クリップボードに保存せず,「記事を保存」をクリックしてしまい,原稿が失われてしまった。漢文の書式を導入した日本語には分かち書きがない。古代地中海文明でも当初は分かち書きがなかった。ラテン語の写本(多分聖書)から始まったらしい。英語表記でも12世紀からだそうだ。分かち書きをしないプログラムミング言語ってあるのだろうか。C言語だと分かち書きしないと別の構文の意味になる。
取説に画像を挿入するため,従来のテキストファイルの代わりにリッチテキストとした。ワードパッドを欧文にして,半角スペースを入力すると日本語に戻る。日中言語と欧文を区別する手段に使用していると思われるけど,少し日本を馬鹿にした仕様のエディタだな。世界の文字コードの主流は Unicode になりつつある。日中語の一文字を表すのには4バイトも必要だ。
中国出身の研究者と同じ研究室で仕事をした事がある。彼が真顔で「漢字を使用している限り,西洋を凌駕できない」と語った。彼は信号処理の専門家だった。書記法に関して,日中は完全に世界から取り残された。古代エジプトのようなヒエログリフを使用しているのは両国だけだろう。たかがスペースされどスペース。



追記 2014-01-07
リッチテキストファイルをエクスプローラから開くと,OpenOffice Writer が起動した。拡張子 .rtf が OpenOffice に割り当ててインストールしていたのだろうと思う。スペース入力の際,上記のような不都合が起きない。このまま OpenOffice Writer を使用する事にした。アップロードの際,ワードパッドで開いて確認すればいいだろう。
- 関連記事
-
- プリンタ HP5521 セットアップ
- ワードパッドスペース入力
- モニタ上の猫
コメント