設備メンテナンス
「よしろう農園」さんの機械の整備を拝見した。「友人が作ってくれた製材機で板を引き割る」とある。本格的だ。以前にパイプ組立てについて触れたけど,木工は基本だ。製材機を自作できる仲間がいるのかと思う。農業を営むにはあらゆる事が独立してできると優位なのだろう。農業法人は結局,パフォーマンスが良くならないと思う。大規模農業法人は名を変えた農奴制農園みたいなもので効率は良くならない。コンバインも自前で整備するようだ。ちなみにアメリカの農民は農機具の修理溶接は自前が当たり前のようだ。Iwaki のコンプレッサも置いてあるから,整備も本格的だろうと思う。それとも農機のタイヤの空気入れには必須なのだろうか。
私の場合,めったにコンプレサを使用しないので箱に入れたままだ。「ピカ選」は「カメムシ被害粒だけではなく青米、石、ガラス、モミ等も選別除去出来る」とある。多分,光を照射して,反射光により選別,エアーで吹き飛ばすのであろう。
光,電子回路と機械に精通していなくとも工業高校の知識があれば自作できると思う。日本の工業高校のカリキュラムは実務中心で大学と比べ充実している。日本の大学の座学中心の講壇授業は詐欺に近い。その講壇法学経済学が世界の頂点にあるとも思えないがよくわからない。法経が日本官僚の素養とされる。現代中国の党官僚は建前上かつての論語を中心とした詩文を捨てた。
私のように農業に携わっていないとテストするための肝心のサンプルがない。現場には最良のサンプルがある。京都府医大,滋賀医大と製薬会社との不適切な関係が明らかになったが,製薬会社にはサンプル(患者)が皆無で医大に頼るしかない。もっともらしく治験と名づけている。有り体に言えばテストだ。
「よしろう農園」は廃材古い機械をいろいろ活用しているようだ。サンダーで加工もしている。壊れた 66MHz PC のケースを改造して Windows7 に改装しようと思っている。サンダーを購入しようかな。

私の場合,めったにコンプレサを使用しないので箱に入れたままだ。「ピカ選」は「カメムシ被害粒だけではなく青米、石、ガラス、モミ等も選別除去出来る」とある。多分,光を照射して,反射光により選別,エアーで吹き飛ばすのであろう。
光,電子回路と機械に精通していなくとも工業高校の知識があれば自作できると思う。日本の工業高校のカリキュラムは実務中心で大学と比べ充実している。日本の大学の座学中心の講壇授業は詐欺に近い。その講壇法学経済学が世界の頂点にあるとも思えないがよくわからない。法経が日本官僚の素養とされる。現代中国の党官僚は建前上かつての論語を中心とした詩文を捨てた。
私のように農業に携わっていないとテストするための肝心のサンプルがない。現場には最良のサンプルがある。京都府医大,滋賀医大と製薬会社との不適切な関係が明らかになったが,製薬会社にはサンプル(患者)が皆無で医大に頼るしかない。もっともらしく治験と名づけている。有り体に言えばテストだ。
「よしろう農園」は廃材古い機械をいろいろ活用しているようだ。サンダーで加工もしている。壊れた 66MHz PC のケースを改造して Windows7 に改装しようと思っている。サンダーを購入しようかな。



コメント